今まで使っていた、キーボードのENTERキーとスペースキーがちょっと曲がってきて、使いにくくなったので、キーボードを買うことにしました。
せっかくだったら、ワイヤレスの方がいいかなって思って、価格.comでどんなのが良いか調べることに。
んで、ワイヤレスって無反応になったりしないのか心配だったからとりあえず安価なのを買うことにして、かつ評判よさそうな
LogocoolのMK250かワンランク上?の
MK320のどちらかを買うことにし、通販だとキータッチが分からないので、店頭に触りに行って、大きさ的にも価格的にも気に入ったMK250を買うことにしましたw
なんと、お値段
2734円w
というか、定価も3,980円だから高くないw
まぁ、使いものにならなかったらまた有線にすればいいし、ゼミのレポートこなせれば、1月の給料も入ってくるから、その場しのぎでいいやって思ってたんですが、届いてみてびっくりw
使いやすいの何のってw
もともとは、バッファローかなんかの980円で投げ売りされていたキーボードを使っていたのですが、ボタンが少し浮いていて打ちにくかったんですよ(押したのに奥まで押してないがために反応していない)でも、これは個人的にキータッチもよろしく満足してます。
問題のレシーバーについてですが、これも2.4GHzとかで10m届くっぽい。部屋の外に持ち出してタイピングしても問題なく反応していたし、これは嬉しい大誤算w
配線関連もすっかり綺麗になったし、ホント満足です。
ただ、マウスも以前有線の使っていたんですが、このLogicoolのレシーバーは1つで同社製品5機種まで受信してくれるみたいなので、せっかくだたらマウスもLogicoolにすればUSBポートもう一つ空くので、マウスも買わないといけなくなったことですかねw
不満点を挙げるなら980円のキーボードにすらついていた、NumLockとかのランプがないことかな。間違って押したときにアレ?ってなりそうw
とりあえず、無線SUGEEEEEEEEEEEEEE使いやすいので、愛用していきたいですw
スポンサーサイト